ブログを書いていると、文章作成のハードルが下がる

ブログを書き始めて感じた効果の一つに、文章作成のハードルが下がるということがあります。
以前に比べて、文章作成の依頼があっても抵抗感が少なくなったと思います。
今日はその理由などについてまとめてみました。

タイトルが決まっているので書きやすい

ブログ記事の場合、そもそも何について書くのかを含め考える必要があります。
自分の場合は、タイトルと見出しをセットで考えるようにしています。
見出しの部分が先にでてきて、最後にタイトルをつけることもあります。
この構成を固めるところまでが、記事作成のポイントだと感じています。

一方で、原稿執筆依頼や仕事における文章作成については、型がある程度決まっていることが多いです。
その点がブログ記事と比較して書きやすいと感じる要因だと思います。

例えば、先日も税理士会からの会報に向けた原稿執筆依頼がありました。
この場合、何についてという部分が依頼の中で決まっています。
そうすると、構成についての悩みが少なくて済むと感じています。

また、仕事における文章(いわゆるビジネス文書)に関しては、フォーマットがあるでしょう。
形式部分で独創性を出す必要はないので、ブログ記事よりも書きやすいと思います。

文章のボリュームに対して臆さない

文章作成の依頼では、文字数を指定されることも多いと思います。
その際のボリュームに対する抵抗感が、ブログを始めたことで少なくなりました。
おそらく、ボリュームに対する感覚が現実的に把握できるようになったからだと思います。

普段、ブログ記事の文字数を大体1,000字程度で作成しています。
もちろん記事の内容によって増減はあります。
ですが、一つの目安として1,000字書くことを意識しています。

文字数について、以前は原稿用紙何枚分という漠然とした感覚しかなかったです。
それが、ブログを始めたことで、普段の記事という基準ができたのは大きいと思います。
普段の記事と比較してボリュームを判断するため、根拠もなく臆すことがなくなりました。

積み重ねた経験が大きい

そして、何より一番大きいのは、ブログを書いているという経験そのものだと思います。
悩みながらも記事を作成していることの積み重ねが、確実に自分を変化させているのでしょう。
文章を作成することへの慣れも多少は出てきたのかもしれません。

このような、変化を感じることができたのもブログを開始したからだと思います。